魔法のコンポスト方法、伝授します

今日は久しぶりにゆっくり家でできる日。
なので書きたかったけど貯まっていたブログを書く日です!

「葉山で、目からウロコのコンポストを実践している方がいる。百聞は一見にしかずですよ」と聞いて、葉山の松本ご夫妻のお宅にお邪魔してきました。我が家では2年ほど前から「生ゴミが貯まったら、土に埋める」という超手抜きのコンポストを実践しているのだが、たまに虫がわいたり、まぜるためのおがくずにお金がかかったり…とあまり納得できていなかったので、この際、しっかり勉強しようと思って行ってきました。
compost01.jpgcompost02.jpg
松本さんのご自宅は葉山の高台にある素敵なおうち。見て下さい、この絶景の素晴らしいお庭!一緒にいったかまわの仲間たちも熱心に耳を傾けます。

では松本さん宅のコンポスト方法、早速お伝え致しましょう!松本さんは長年、みみずコンポストなど様々な方法を試してきたそうですが、この方法が一番簡単かつ経済的だと自信を持って教えて下さいましたよ。

….とその前に、なぜコンポストをするのか?
いろいろな理由があると思いますが、大きく次の3つぐらいでしょうか。
1つはコンポストをすると、生ゴミをゴミの日に出さなくても良くなるので、ゴミが臭わないし、ゴミの量も減って、すごく楽チン!これ、コンポストを始める方は皆さんおっしゃいますね。一度コンポストを始めると、楽しくて楽チンでやみつきになります。最近「エコは、究極のここちよい生活!」と良く思いますが、コンポストはその最たるものだと思います。
2つ目は、これ以上ゴミを増やしたくない!と環境問題に関心を持っている人がすぐに始められるアクションだということ。循環型社会を自分のごみで手軽に作って行けるという良さ/面白さがあります。
3つ目は、良質な堆肥がただで入手できる!これは畑や家庭菜園をやっている人であれば、とても嬉しいことですよね。
compost03.jpgcompost04.jpg
さぁ、松本さんのコンポストの方法です。まず必要なのは生ゴミが出たら入れる「フタ付きの容器」。つまり台所で「一次発酵をさせる」といのが大切なんだそうです。ほんとだ。容器の底に手をつけると、すでにかすかにあたたかい!我が家は水切りカゴのようなフタのないものでやっていたので、ここから改善の余地がありそうです。
compost05.jpg
2〜3日たってこの容器に生ゴミが貯まると、庭に持って行きます。土をいれる木枠と雨よけカバーで作ったコンポスト場にざっと入れます。あとはスコップで土を混ぜ込み、上に土をかぶせておくだけ。これだけです。ヘッ?簡単すぎない?これだけでいいんだ?ってなんだか拍子抜け。これで虫がわかないし、臭いも発生しないし、土の量が増えないし、ランイングコストもゼロ!まさに魔法のコンポスト方法だ!
compost06.jpg
コンポスト場を作る際の条件は「適当な日当り」「雨水がかからないこと」「密閉されていないこと」それだけです。必要な装置は、先ほどご紹介したフタ付きの容器。それからコンポスト場を作る、土をいれる木枠と雨よけのカバー。日曜大工程度で誰でも制作できますし、最初に作る木枠の費用だけで電気代や日常的なコストはかかりません。土中の微生物が分解してくれるので、特別な菌や発酵促進剤も必要ないし、分解されて百分の一以下になるので、処理されたゴミが一杯になってしまうこともありません。この方法だと、カレーやお味噌汁の残りものやら、水分を含んだ物でもOK。土の中の微生物には適度な水分も必要なので、頑張って水切りする必要はありません。
compost08.jpgcompost07.jpg
考えてみたら、生ゴミなんて昔はみんな庭に穴掘って埋めてたワケです。多くの人がマンション暮らしになってしまったという理由はあるにせよ、庭がある人だって埋めるのが面倒でやらなくなってしまったりした。最近になって手軽にできるできる生ゴミ処理の仕方ということで、発酵促進剤やら容器が売り出されたりもしている。でも原点に立ち帰ってもう一度土の力を見直せば、お金をかけずに負担なく続ける方法だってあるのです。庭がない人のためにベランダでも簡単にできるコンポスト方法など、いろいろ実験中で勉強熱心の松本さん。奥様手作りの美味しいお汁粉やチョコレートなども頂いて、「お洒落なコンポスターを制作してみよう!」などと盛り上がり、すっかりとゴミゼロ談義に話しがさいた素敵な午後でした。

さて帰り道。鎌倉の義信くんと話していて面白かったこと。「このコンポストの方法、素晴らしいのに何で広まらないんですかねーって私が聞いたら、松本さんが『誰も儲からないからですよ』って言ってたよね。私がやってるxChange(古着の交換会)も同じだな、と思った。誰も儲からないんだよね。でもだからこそ面白いんだよね。物々交換もコンポストもそうだけど、やっぱりこんな時代だからこそ、古くから行なわれていた営みにヒントがあるような気がする。」と私が言うと、「俺は自分がやってる快医学(自然治癒力で心身のバランスを整え、病気を治す事)のことを思った。快医学もやったら、お医者さんにお金がまわらなくなっちゃうんだけどね。」と義信くん。「でもさ、コンポストやればゴミ処理にかかるお金が削減できる。xChangeやれば服にかけていたお金が削減できる。快医学やってみんなが医者いらずになれば、国の医療費負担も小さくてすむ。結局は、経済的にもみんなが得するのにね〜」と私。

魔法のコンポストを習いにいって、ものすごく多くの事を教わった気がする。
コンポスト奥が深くて、本当に楽しい!
すぐにでも出来る豊かなエコ活動。みなさんも、いかがですか?
我が家も早速やってみます。
松本ご夫妻さま、本当にありがとうございました!

Close

50% Complete

join us at imakoko!