コスタリカ:漆喰、床、屋根など(自然建築コースに参加して)

 

このブログでは、2023年2月13日から1週間、コスタリカで参加した自然素材建築と塗装コースで習った内容を、備忘録としてまとめています。そのほかのポストはこちら。

 土壁の作り方
...

continue reading ......

コスタリカ:天日瓦の建築 (自然建築コースに参加して)

 

このブログでは、2023年2月13日から1週間、コスタリカで参加した自然素材建築と塗装コースで習った内容を、備忘録としてまとめています。そのほかのポストはこちら。

 土壁の作り方
漆喰、...

continue reading ......

コスタリカ:土壁の作り方 (自然建築コースに参加して)

 

このブログでは、2023年2月13日から1週間、コスタリカで参加した自然素材建築と塗装コースで習った内容を、備忘録としてまとめています。そのほかのポストはこちら。

天日瓦の建築
漆喰、床、...

continue reading ......

Disconnect to Connect - つながりなおす旅

2022年夏、アメリカ、ワイオミング州 グラン・ティトン国立公園 と イエローストーン国立公園 に行ってきました。15歳の娘と、アメリカ人の主人との1...

continue reading ......

感謝とおつかれさま、私の子宮さま

子宮体がんの宣告を受けたのが、2月1日。幸いにも初期の初期段階で、だからこそ手術をして切除するのか(大概の医者が切除手術を進め、患者もそれに例外なく従うのだけど)、...

continue reading ......

ウクライナ市民を支える寄付、支援先

「これほどまでに、ほかの国で起こっている戦争を、特等席で見れる時代もない。世界で起きていることを、自分ごとととして捉える時。」
 
ロシアがどうとか、ウクライナにも非があるとか
...
continue reading ......

ヴィパッサナー瞑想10日間コース、奉仕者体験

 

ヴィパッサナー瞑想から帰還しました。今回は4回目にして、初めての奉仕者としての参加。これまで千葉のセンターで2回、京都のセンターで1回、それぞれ10...

continue reading ......

幸せのキーワード「満足感」について

 

人間の幸せを決定的に左右する「満足感」について。なぜ大切なのか、どう手に入れて、味わうことができるのか。

大好きなアメリカ人の仏教瞑想家、Tara Brachのpodcast...

continue reading ......

コロナ哲学と、病床中に役立ったこと

2021年7月25日に発症し、今日で22日目。ずっと自宅療養でしたが、ようやく体力、気力とも95%ぐらいまで回復しました。今は喉のつっかかりと、夕方になると疲れが少しあるぐらい。...

continue reading ......
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
Close

50% Complete

join us at imakoko!