みなさんは、プレジャーと聴いて、何を思い浮かべますか?
プレジャーは日本語に訳すと、楽しさ、歓喜、歓楽。もっと平易な言葉で言えば、喜びを与えてくれることとか、自分を満たしてくれること、...
人生に役立つ言葉(格言みたいなもの)ってたくさんあるけれど、その中でも、たくさんの外国人がよく引用するのが、この「つの約束」(英語では、The Four Agreements)です。...
「来年は平穏な一年となりますように」と言う挨拶とともに、コロナ 一辺倒だった2020年が幕を閉じた、、、、と思ったら、東京界隈はすぐにまた緊急事態宣言発令となりそうで、...
今年、2020年を振り返ってみると、かなり駆け足で走ってきたなぁーと、コスタリカでバケーションを楽しみながら感じています。(と言っても、仕事もしてるのだけれど。それがwork &...
祭壇(アルター、Altar)と聴いて、何を連想しますか?イエス様が飾られている、キリスト教の祭壇?ご先祖様の写真や位牌が祀られている、日本の神棚?そのどれもが祭壇(アルター)と呼べるけれど、...
毎年恒例になりつつある、imakoko retreat@湯河原リトリートご縁の杜が、無事終了しました。今年は、コロナ感染拡大の影響を受けて、参加者が少ないどころか、...
念願の合気道を、習い始めました!
海外生活をしていると、必ず「OH ニッポン人!武術は、何ができるんだい?」と聴かれ、その度に、肩身の狭い思いをしていた私。意識の高い外国人の方が、...
九州・宮崎へ、サーフィンとリセットの旅へ行ってきました。
コロナ以降、オンラインの仕事が急激に増え、それに伴って、これまで散らばっていた各種サービス(イベント告知、メルマガ、オンライン講座、...
宮崎の海岸で、午前時分、夏至の朝日を拝みました。
グアテマラとコスタリカで出会い、宮崎に移住した敏腕整体師の小菅けんじくんが、「夏至の朝日が昇る時、そのたった数分間のみ、...
このたび、imakokoのサイトを全面リニューアルしました!
今まで散らばっていたサービス(オンラインコース、メルマガ、イベント販売)などを全部一つにまとめて、よりたくさんの方々とスムーズに...