食用油の回収、鎌倉市でもスタート

gomi.jpg

私の住んでいる鎌倉市でも、今年4月から使用済み食用油の分別収集が始まることになりました!食用油の回収は、婦人会などの取り組みとしては、滋賀県の菜の花プロジェクトで先駆け的に行なわれていたり、自治体主導としては京都市が有名だったり、私も食用油をリサイクルして作られたバイオ・ディーゼル燃料をフジロックなどのイベントで実験的に使用し、宣伝する試みをしてきました。しかしそんな素晴らしい資源循環の試みが、自分の毎日の生活の中で可能になるなんて、喜びひとしおです!これでもう一歩、自然からの頂き物を大切に使う、調和のとれた生活に近づくことができそうですね。

市役所の資源循環課に聞いてみたところによると、食用油の分別回収は、神奈川県内で見ても、すでに相模原市、小田原市、伊勢原市、厚木市などで行なわれているそうです。ただし鎌倉市のように自治体主導で公共のサービスとして行なわれているのか、婦人会などが自主的にやっている取り組みなのかは不明。鎌倉市の場合、集められた油は、伊勢原市の油脂工業に運ばれて買い取ってもらうんですって。油はそこで塗料の材料になったり、バイオ・ディーゼル燃料に作り替えられるということで、その油で回収車を走らせる計画もあるとのことでした。

現在、鎌倉市では食用油以外にも、紙オムツやせとものの分別回収を出来ないかを検討中なんですって。鎌倉市って、実はリサイクル率が全国でも一位のとっても優秀なエコ・シティー。確かに川崎市から越して来て、カンやペットボトルはもちろんのこと、紙ごみ、布ごみなどの収集日もあったりして、数段進んでいる感じがします。高いリサイクル率の背景にあるのは、市民の高い環境意識と、市役所などの一環した啓蒙普及活動だとか。ただ、リサイクルによってゴミの焼却量は減少しているものの、発生量は横ばいなんですって。だから、鎌倉市をはじめ全国的に自治体が推進している3R(リデュース、リユース、リサイクル)のうち、リデュース(マイバックを持参したり過剰包装を断ったり、そもそものゴミの発生を抑制する)に力を入れて行かなくちゃいかんのですね。

4月から始まる食用油のリサイクルも、揚げ物に使った食用油を炒め物に使うなど、使いきるように心がけ、それでも残ってしまった場合は分別日に出す、ということを心がけないとね!

Close

50% Complete

join us at imakoko!