今年は旅が続き日本にいる期間が普段より短いため、日本にいる時ぐらい妙に日本らしいことをしたくなります。夏の東京は嫌いだけれど、日本の夏の山は大好き。というわけで泊...
賑やかなバンコクを後にしてやってきたのが、タオ島。バンコク発夕方時発の寝台車にゆられ、チュンポーンという港からボートに乗り換え、海を渡ること時間。島に着いたのは次の日の朝時でしたが、
...
久々のバカンスでやってきたタイ。最近、仕事で来るたびにその穏やかでのんびりとした国民性や風土に魅了され、今回はおよそ3週間の南の島への完全休暇!暑さのピークも過ぎたと思いきや、毎日、...
沖縄の朝日と夕日。今日も日が昇り、また沈み、その間に太陽の光をさんさんと浴びながら、農作物が育ち、人間もエネルギーを得る。沖縄では、そんなシンプルで美しい時空や自然とのつながりを実感する。
昨晩泊まったのは、名護市嘉陽という小さな街にある一軒家のゲストハウス。ここはシーカヤックのツアーをやっているグループ、「テラワークス」の前線基地で、今のようにまだハイ・シーズンでない時期は、...
環境教育のお仕事でやってきた沖縄。月の寒い東京・羽田空港から飛行機に時半のれば、那覇は20の楽園。それもそのはず、視点を横に広げてみると、ハワイ諸島北部、フロリダ半島、...
「環境教育」(Environmental Education)という言葉が良く聞かれるようになった。オンライン上でも分かりやすく自然環境のことが学べ、...