「怒りの感情」をギフトにしてしまう方法とは

むかつく!腹立たしい!悲しい、、、イライラするなぁー
なんでそうなのー、分からないのかなぁー、もうー、信じられない!

そういう強い感情になって、...

continue reading ......

imakoko retreat 2018 へのお誘い

毎年、恒例!日本でも人気がじわじわ高まる環境平和先進国、コスタリカにてimakoko retreat 2018(いまここリトリート)を開催します。日程は、2018年6月5日〜6月10日までの...

continue reading ......

共感コーチング・セッションへのお誘い

ちょうど一年ほど前から始めた、コーチング。まだトレーニング中ということもあり(さらに本気度を高めて貢献できるよう、ヶ月の集中プログラムを今月から受講中)、...

continue reading ......

平和道場 呼吸瞑想オンライン講座へのお誘い

meditation - 瞑想 Jan 15, 2018

私は瞑想を習慣化してから、年ほどになりますが、日々、こんな効果を実感しています。

・自己肯定感が高まった

・些細なことでイライラしにくくなり、受け流すのが上手になった

・...

continue reading ......

子育てコミュニケーション講座 2018年5月クラス参加者募集

2018.5.5

このクラスは締め切っています。次回は、7月、ないしは10月に開始予定です。
ご予約されたい方は、[email protected]で受け付けます。


 

...
continue reading ......

セクシャリティー・リトリート、SHINEを終えて

第一回目コスタリカで開催された、セクシャリティー・リトリート”SHINE”。前日に年間別れた彼との辛い別れがあったり(!)、...

continue reading ......

人や自分を責めずに生きるには、 その弊害とプロセス

フランソワ・ボーソレイユのenemy image(無敵の世界に生きる)のonline courseのメモです。彼は、 blame free state institute...

continue reading ......

ワークショップ 「快楽の解剖学」Pleasure Studio

友人のmelissaが主催するpleasure studio.

「全ての答えは、あなた自身の中にある」というのはよく聴かれる言葉で、真実をついている。特に「...

continue reading ......

NVCに学ぶ、親のあり方(幼少期編)

最近のNVCに関する学びで特に深いのは、「子育て」に関してです。娘が10歳という、いわゆる「お年頃」の年齢に差しかかってきて、子育ても次のフェーズに入り、...

continue reading ......

NVCに学ぶ、親のあり方(ティーンネイジャー編)

NVC Family HEART CampでのParenting for pre-teen and teenagers workshop memo

幼少期編では、...

continue reading ......
Close

50% Complete

join us at imakoko!