めました!
今、住んでいるタコメパイは生活自体が学びでいっぱいだけれど、残念ながら同じ村にはほかに子どもがいないし、やっぱり同じ年代の子ども達と遊ばせてやりたい、そうしたら語学も早く習得できるんじ...
タイ北部の山々に囲まれた美しい場所に、パイという小さな町があります。チェンマイからバスで3時間。のどかであまり観光化されていないことから、近年では自然と共生した暮らしを求めて多くのトラベラーが訪れ、中...
昨日の午後は、タコメパイで畑作り。チリ人のアイザックが土や畑のことをよーく知っていて、みんなに教えてくれました。アイザックはチリやニュージーランドなどで、パーマカルチャーを勉強したんだそうです。こうや...
自然と共生した暮らしをしているコミュニティーということで
チェンマイでお世話になってるヌッチャン&三保子ファミリーと
行ってきました、Panya(パンニャ)とPun Pun(パンパン)。
美しい田舎町を...
Luang Prabangからラオス北部、Nong Kiaw村までは
一日がかりのボート・トリップ。
9時間ぐらいかかったのに、全く飽きません。
翌日はジャングルに出かけ、さらに奥地へ。
フツーに小水...
国によって新年のお祝いは様々で、
どこでも文化を色濃く感じる大切な節目。
ラオスでは、街中で水をかけあってお祝い!
この水かけ祭り、想像を絶する楽しさでした。経験するべし!
ラオス人のノリの良さにも脱帽!...
息をのむ美しさの古都ルアンプラバーン。
ここで新年を迎えられて、本当にラッキー。
お正月は、恒例の水かけ祭りで賑わいました!
クアンシーの滝は、まさにパラダイス。
たくさんの白い蝶々が祝福してくれ...
仏陀さまの誕生日の今日。
パクセーから、満月の中、最悪のバスライドのあげく
18時間かけてラオスの首都、ビエンチャンに到着。
そこでたまたま辿り着いたのが、、、
ラオス人の少女が、ひと休み。
アンコールワットよりも古いとされるクメール時代の世界遺産、
チャンパーサック県のワットプーにて。
A Beautiful Laotian girl taking a b...