はじまったよー。タイのパイの日本人村、ムーンビレッジのお祭りその名も「たましいのかくじっけん」 12月1日から3月18日までの108日間の暮らしのお祭りなのです!
なんてのどかでいいところなんだ...
旧暦12月の満月。タイではロイカトーン(灯籠ながし)祭り。4月のソンクラーン(水掛まつり)に次いで華やか かつ情緒ある水への感謝祭りでした。
11月でも、この格好! 家族みんなでお祈り、お祝い。 ...
10月のファームトリップから帰ってきて、人生また急展開。実りの秋ということで、日本よりも少し遅く、 タイでも念願の稲狩りの季節を迎えたと思ったら、、、
イエローさんが、パイの街中に焼き鳥...
マスタークレンジングでデトックスした後は、一週間ほどの断食。 ただしダイエットしたいとか、体を極限に追い込みたい という極端なものでは決してなく、 デトックス(排毒)して全身やマインドをすっきりさせた...
10月30日。私たちがお寺に滞在する最後の日。満月のこの日は「オークパンサー(出安居)」でした。 旧暦8月の満月の「カオパンサー」から3か月間。 お寺にこもって厳しい修行をしていきた僧侶達が修行を終え...
最初は、きつかった。 お寺といえど、久しぶりの大都会での滞在。 もしかして10年ぶりとか?
敷地内はゆったりとして緑も多いけれど 一歩、外に出ればコンビニ
... タイのファームを巡る10月の旅。最後に訪れたのは、ファームではなく、お寺。 仏教徒の友人が修行し、瞑想/ヨガ/ヒーリング そしてパーマカルチャー・センターを作ろうと試みている場所。
ドイツ人のクリ...
滞在しているお寺の元僧侶クリスチャンが進めてくれた腸クレンジング。 普段の食生活から知らず知らずのうちに、ながーい腸のひだひだに さまざまな老廃物が溜まっているんですね。
それをすっかりデトックス...
最近、森をぬけだし大都市にいくと妙に居心地が悪いというか なんだか考え込んでしまうというのが常なのだけど なんなんだろう、チェンマイはすごくチャーミングで カオスの中にも独特のオーダーがあるようで、大...
タイは10月が学校のおやすみの時期。娘もまるまる一ヶ月、幼稚園がおやすみということで、タイのファーム・トリップに出かけることに。まずは、PanyaとPunPunというオーガニック・コミュニティーへ。...