行ってきましたーUnited Against Malaria – マラリア撲滅を呼びかけるチャリティー・コンサート。超豪華ラインナップは、セネガルのユッスン・ドゥール、...
ジュネーブの公園で行なわれている二つの写真展。どちらも素晴らしかったです!一つ(写真:左)は世界中の家族を撮った写真展。ジュネーブの湖沿いに展示されていて、そぞろ歩きをしながら、...
ヨーロッパは洗練されたデザインのセンスに関心してしまうんですけど、トイレの流すボタンもなんだか可愛い。水も節約できて、エコロジーだし。日本でいうと、「大」「小」レバーみたいなもんですね。
10月の秋風が吹くスイスのジュネーブに到着しました。ロンドンで半年一緒に生活した仲間たちも続々と到着して、一瞬にしてファミリー感が戻って来た感じ。これから一ヶ月ステイするのは、...
「持続可能なコミュニティづくり」という面白そうなテーマのセミナーが、地元の登戸で開かれることを知って、行ってきました。持続可能性について色々勉強しているけれど、地元でも実践したい!ということで、...
いやぁ〜これは面白かったです。
今回の「エコ取材トリップ」の大きな収穫の一つ。
フィジーでは、大型の観光リゾート開発も進んでいる一方、
自然や文化や人をリソースにした
エコ・...
アイスブルー(透明に近いブルー)、ターコイズ、インディゴブルー….どこまでも続く海の色は場所や地形や光の降り注ぐ度合いによって変化する、自然の色のパレット。一番好きなのは、...
左から:日曜日は協会へ(ほとんどが熱心なクリスチャン)/ココナッツの器に入れて飲むカバは泥水みたいで味は苦いけれど、鎮静効果がすごい/...
「エコ取材トリップ」は、旅に行った先々で、環境保護や地域おこしの面白い取り組みを発掘しては取材しています。今回も南太平洋大学の先生がたに色々な研究や活動を教えてもらいましたが、...