ひとたび海外に出てみると、日本発!のことなのに、日本人の私は実は全然知らなかった、、、ということが多いです。例えば、マーシャル・アーツ(柔道とか剣道とか)、Rozome(蝋染め)とかね。「忍者
...日本の安保法案関連のニュースをネット上で見るにつけ、いろいろ腑に落ちないことだらけで、コスタリカでのほほ〜んと、それこそ「平和」に暮
...コスタリカに移住して、もうすぐ3年目。予期せぬハプニング&チャレンジ&サプライズ続きですが、その最たるものが、「小学校の先生」を始めたこと。移住
...コスタリカに移住して、もうすぐ3年目。予期せぬハプニング&チャレンジ&サプライズ続きですが、その最たるものが、「小学校の先生」を始めたこと。移住した時は、そ
...descalzo = barefoot = はだし いつも裸足で生活している男がいる。靴をはいたことがない。コスタリカの今すんでいる街ノサラ(Nosara)は日本の田舎ぐらしに似ていて、歩くのは土か砂...
ずっと気になっていたBePeace(ビーピース)のトレーニングをコスタリカで受けてきました!とてもピースフルな環境で、じっくりゆっく
...朝は、一人一人、先生と目をみて握手、挨拶から始まります。
そして「季節のテーブル」のまわりにみんなで輪になって
ろうそくに火をともし、お祈りをします。
写真:Amar Se(自己愛)という名のワークショップを行なった時のナトリシュカ
というわけで、コスタリカ生活2年目。
住んでいるノサラという街は、コスタリカの中でも特殊なところで、サーフィンやヨ...
>>>For English, go to Natrishka's page >>>「スピリチュアル・セクシャリティーに興味を持つようになったワケ」も合せてお読み下さい。
***********...